Part 2 攻略法

こんにちは!

OTです!

 

今回は、

 

Part 2 攻略法について

 

解説していきます!!

 

 

この記事を読むと、Part 2 の点数が上がりリスニングの点数が上がります。

 

逆に読まなければ、

Part 2の点数は上がらずリスニングに苦しむことでしょう。

 

Part 2 は、 

 

英文を聞いて、

応答として適切なものを選ぶ

 

問題です!

 

 

つまり、

最後の発言を聞き逃さない

ことがポイントです。

 

Part 2 は正直難しいので、

 

初心者の方は

3と4の対策に時間をかけてください。

 

それでも!という方向けに書きます。

 

まずはポイント

1⃣ 目をつぶって解く

2️⃣ 似た音を選ばない

3️⃣ 逸らしに注意!

 

 

1️⃣ 目をつぶって解く

音に集中するためです。

五感で得ている情報のうち、

視覚情報が約80%と言われるほど

視覚からの情報は多いです。

f:id:toeic300up:20210627175123j:image

 

音声に集中するため、

目をつぶって

解きましょう!

f:id:toeic300up:20210627174940j:image

また、それぞれの問題文が書いていないので、

目を開く必要はありません。

 

もちろん、

回答する際は目を開けてくださいね!!

 

 

2️⃣ 似た音を選ばない

似た音が入る選択肢は不正解です。

例えば、

ア walkとwork、イ northとnose

のようなものです。

 

例えば、

流れてくる問題にwalkが出てきて、

選択肢②にworkがあったら

選択肢②は答えではありません!!

 

残りの2つの選択肢から選びましょう。

 

 

3️⃣逸らしに注意!

難易度が上がってくると、

明確な答えをしない場合があります。

 

例えば、こんな問題があるとします。

 

☝️Who is the presenter? (発表者は誰ですか?)

① Ms.Smith(スミスさん)

② On Tuesday(火曜日)

③ In the park(公園)

 

✌️Who is the presenter? (発表者は誰ですか?)

① I'll ask the representative.(担当者に確認しておきます。)

② On Wednesday(水曜日)

③ In the library(図書館)

 

どちらも答えは①ですが、

☝️と✌️の違いが分かりますか?

☝️では、誰かを明確に示しているのに対し、

✌️では、確認しておきます。としか言っていません。

 

日本語でも、ありますよね?

必ずしも、明確な返答が返ってこない時が。

 

英語でも同様です。

 

これを覚えておくだけで

ぐっと点数が伸びますよ

 

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。

 

 

Part 1 攻略法

こんにちは!

OTです!!

 

今回は、

 

Part 1 攻略法について

 

解説していきます!!

 

 

Part 1 は、 

 

挿絵を見て、正しい英文を答える

 

問題です!

 

 

つまり、挿絵の状況を把握して

解答を選択すればいいわけです。

 

 

いくつか着眼点があるので

解説していきます。

 

問題は、2種類に分類出来ます!

1⃣人がいる場合

2️⃣人がいない場合

です!

 

1⃣ 人がいる場合、

 

人の動作に関連することを

問われる傾向にあります。

 

人がいたら、

何をしているのか

しようとしているのか

必ずチェックしましょう!

 

人の動作に関する問題は

比較的易しめです。

 

動詞を要チェックです!!!

 

例えば、

 

mow the lawn(芝を刈る)

☝︎TOEIC大好き

f:id:toeic300up:20210117193902j:image

 

water the lawn(芝に水をやる)

☝︎waterは、「水をやる」という動詞の意味もある

f:id:toeic300up:20210117194031j:image

 

などです!

 

✩ちなみに、

英語圏では、庭を大事にする文化があります。

 

文化的背景の違いも学べて、

面白いですね!

 

 

2️⃣ 人がいない場合、

 

物の状態や位置関係

について問われます。

 

例えば、こんなものが狙われます。

 

be stacked, be piled up

(~が積み重なっている。)

f:id:toeic300up:20210117200128j:image

 

lean against 〜, prop up against 〜

(〜に立てかけられている。)

f:id:toeic300up:20210117200353p:image

 

✩ここでアドバイス

人がいない絵で、

人の動作に関する動詞の選択肢は

不正解です。

 

ぜひ、今後も学習を続けて見てくださいね。

 

今回は以上です!

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5秒問題、時間かける問題

こんにちは!

OTです!!

 

今回は、

5秒問題、時間をかける問題

のお話をしていきます!!

 

以前、Partごとの時間配分を

お伝えしましたね。

 

(まだ見てない方は、

そちらもご覧くださいね。)

 

では、本題です。

 

Part 5を例にすると、

10分で30問解く

必要があります。

 

1分あたり3問

=1問20秒じゃん!

と考えていませんか?

 

そんなことしてたら、

① 簡単な問題で時間を無駄にする

② 難しい問題が解ききれない

状況に陥ります。

f:id:toeic300up:20210117192331p:image

でも、

そんなあなたも大丈夫!

この記事を読んでいるのですから。

 

私は20秒ずつ絶対やる!

 

という方は、

この先読まなくても大丈夫です!

 

知りたい方だけ

この先に進んでください。

 

f:id:toeic300up:20210117192449p:image

 

 

 

 

 

読み進めてくれて

ありがとうございます。

 

この記事を読むと、

① 5秒で終わる問題

② 時間をかける問題

を区別できます!

 

5秒で終われば、

残り15秒を

他の問題に費やせますね。

 

実は、

単語の意味が分からなくても

一瞬で解けてしまう問題

があります。

 

それが、

語形変化を問う問題

です。

 

 

見分け方は簡単です。

 

選択肢を見る。

 

これだけです。

 

 

例えば、

 

☝️🏻

A. them

B. their

C. they

D. theirs

✌️🏻

A. be played

B. playing

C. play

D. plays

 

といった問題です!

 

☝️🏻は前後の関係で判断でき、

✌️🏻は時制で判断できます!

 

なので、

このような問題は

全文を読む必要はありません!

 

逆に言えば、

これら以外の問題は読む必要があります。

 

詳しくは別の記事で紹介しますね。

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。

 

聞き取れる単語と聞き取れない単語

こんにちは!

OTです!!

 

 

今回は、

 

「聞き取れる単語と聞き取れない単語」

 

について

解説していきます!

 

 

聞き取れるか聞き取れないの

決定的な違いは、

 

ズバリ

発音できるかどうか

 

です!!

 

聞き取れない単語を聞き取る

ためには、

音読が大切です!!

 

 

公式問題集付属の解答には、

流れてくる音声が活字で表されています。

 

そこで、

① 音声を聞きながら、解答付属のリスニングの文章を読む

② 音声を聞きながら同時に発音する。

 

ソース画像を表示

 

これを繰り返してください。 

 

その際、

分からなかった単語や言い回しを

覚えておきましょう。

 

今回は以上です。

 

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。

リスニングに集中する小テク

こんにちは!OTです!!

 

今回は、

 

リスニングに集中する小テク

 

について

解説していきます!

 

この記事を読めば、

リスニングに集中できる時間

を長くできます!

 

 

少しだけ焦りを減らせるので

読んでみてください!

 

 

読まなければ、

いつも通り焦りを感じ、

時間と点数を

失っていくことでしょう

 

小テクなので、

時間が惜しい方は

ここで読み終えてくださいね

 

 

 

 

 

それでは、

解説していきます!

 

 

「先を丸めた鉛筆で解く!」

ソース画像を表示

 

 

です!

 

 

塗る時間もったないですよね

 

先を丸めた鉛筆なら、

1度に塗れる面積が大きく、

塗る時間を減らせます!

 

太い芯のものでも構いませんよ。

 

 

時間的には少しでも、

 

精神的には

大きなアドバンテージ

になりますよ!

 

先の尖った鉛筆やシャープペンシル

使っていたみなさん、

是非、実践してみてくださいね

 

 

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!!

Partごとの時間配分

こんにちは!

OTです!!

 

今回は、

Partごとの時間配分

について

解説していきます!

 

あ〜時間足りなかった😭

え、もう終わり!?😱

 

f:id:toeic300up:20201220222211p:image

 

こんな経験は

ありませんか?

 

それは、

 

「時間配分が間違っている」

 

からです。

 

この記事では、

時間内に解き終える方法

をお伝えします。

 

この記事を読めば、

後ろの簡単な問題が解けて

点数UPします。

 

逆に読まなければ、

いつも通り時間が足りません。

 

難しい問題に

時間を割きすぎて

 

その問題も簡単な問題も

点数を取りこぼします。

f:id:toeic300up:20201220230659p:image

 

 

時間内に終わらせたい!

 

そんな方は先に進んでください。

 

 

 

Listening 編

 

時間は45分

 

Part 1とPart 2

流れてくる音声に従って

解いてください。

 

Part 3とPart 4

先読みをしながら

解いてください。

 

3と4については、

Partごとの記事で解説していきます。

 

 

 

f:id:toeic300up:20201220231204p:image

解き方については

今後、別の記事で紹介します。

 

興味のある方は

そちらもご覧くださいね。

 

 

Reading 編

 

皆さんお待ちかね

リーディング編の

解説です。

 

f:id:toeic300up:20201220234854p:image

 

時間は75分

これからお話する時間配分を

必ず守ってください。

 

守らないと、

時間も点数も失ってしまいます。

 

Part 5→10分

Part 6→10分 (1文章2.5分)

Part 7→55分

 

です!

 

5と6は

分からない問題は

どれだけ考えても分かりません。

 

5と6に時間を使うことで

7の時間が足りなくなります。

 

ですので、必ず守ってください。

 

解き方や時間内に収めるコツは

別の記事で紹介します。

 

楽しみにしていてくださいね!

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

伸びるPartと伸びにくいPart

こんにちは!OTです!!

 

今回は、

伸びるPartと伸びにくいPart

をテーマにお話していきます。

 

この記事を読めば、

どこから勉強すべきか分かり、

点数が上がりやすくなります。

 

逆に読まなければ、

どのPartも中途半端で

終わってしまいます。

 

 

Listening 編

 

リスニングで

伸び悩んでいる方は

Part1、3、4を集中的に勉強してください。

 

特に、3と4に関しては

1文に対して3問解答し、

1問につき4択問題です。

 

やり方はまた別の記事で

解説していきます。

 

Part2は難しいです。

初めのうちは、

2の勉強の優先順位は低くても大丈夫です。

 

Reading 編

 

ソース画像を表示

 

リーディングで

伸び悩んでいる方は

 

Part5を集中的にやりましょう。

特に、語形変化や時制など

単語の意味が分からなくても解ける

 

問題を確実にしていきましょう!

 

正直、

Part5ができなければ、

6も7も解けません。

 

こちらも、

別の記事でやり方を紹介します。

 

自分の弱点を知って、

Partごとの勉強の優先順位を

つけてみてくださいね。

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。